おかね年譜

おかね年譜

おかねさんに関連した人物や事件も含めた次のような年譜をまとめてました。

西暦和歴ことがら
1849年嘉永2おかねさんを世話したおかつさん誕生
1850年嘉永3ピエール・ロティ(Pierre Loti)誕生
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)誕生
1853年嘉永6ゴッホ誕生
1858年安政5プッチーニ誕生
1868年明治元年明治新政府樹立
大日本帝国海軍軍人・広瀬武夫誕生
1869年明治2おかねさん誕生(推定)
1877年明治10西南戦争勃発、竹田の街が燃える
1879年明治12作曲家・瀧廉太郎誕生
1883年明治16彫刻家・朝倉文夫誕生
1885年明治18ロティ、長崎に滞在。おかねさんと同棲
1886年明治19『狂女オカネの生涯』の著者の父・後藤是山誕生
1887年明治20ロティ、『マダム・クリザンテーム』を出版
1888年明治21ゴッホ「ラ・ムスメ」を描く
1890年明治23ゴッホ死去(37歳)
ラフカディオ・ハーン来日
1898年明治31J・L・ロングが小説『マダム・バタフライ』発表
1900年明治33ベラスコが『マダム・バラフライ』の戯曲完成
プッチーニが戯曲『マダム・バタフライ』を観劇
1900年明治3312月ロティ再来日
1901年明治3410月ロティ、離日
おかねさん、竹田に帰郷し鳥岳の洞窟に棲みつく
瀧廉太郎が『荒城の月』作曲
1903年明治36おかねさん、帰郷した広瀬中佐に「お帰りなさい」と言う
瀧廉太郎死去(23歳)
1904年明治37プッチーニの歌劇『マダム・バタフライ』初演
1904年明治37日露戦争(翌1905年9月終戦)
広瀬武夫戦死(35歳)
ラフカディオ・ハーン死去(54歳)
1910年明治43『狂女オカネの生涯』の著者・後藤是美誕生
1921年大正10おかねさん死去(52、3歳)
1923年大正12ロティ死去(77歳)
1924年大正13プッチーニ死去(65歳)
1940年昭和15おかねさんを世話したおかつさん死去(91歳)
1964年昭和39朝倉文夫死去(81歳)
1980年昭和55後藤是美著『狂女オカネの生涯』出版
1986年昭和66後藤是山死去(99歳)
1995年平成7後藤是美死去(85歳)
1999年平成11竹田市図書館が上記の本をコピーして製本
2013年平成25上記コピー版を竹田市図書館から借りる


後藤是美氏同様、私もおかねさんが「お菊さん」だと思います。けれどこの小さな年譜を作っているうちに、「お菊さん」が竹田のおかねさんかどうかということは些末なことかも知れないと感じました。

竹田のおかねさんが長崎に行って芸者になった理由は

  • 明治維新によって武士は禄を得られなくなった。武士の娘だったおかねさんも生活に困るようになる。
  • 西南の役で竹田の街は燃えてしまい、おかねさんの生家も無くなる。竹田で生きていけなくなり長崎に移る。

明治維新のことがテーマになるとき、坂本龍馬や吉田松陰、西郷隆盛、勝舟海のような“英雄”たちがクローズアップされがちで、竹田のおかねさんのような女性たちのことが見落とされがちです。

竹田のおかねさんのような女性はいっぱいいたのでしょう。革命とか戦争の犠牲になって、生きるためにやむをえず外国人相手の“現地妻”になるケースです。同じことが太平洋戦争敗戦のときにも起こりました。いや、世界中で同じことが起き、同じことがくり返されてきました。

蝶々夫人』はアメリカ版『お菊さん』であったと思います。
そしてベトナム版『お菊さん』が『ミス・サイゴン』だった。

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional